こんにちは、先日27歳になりました♡
アラサーまっしぐらのブロガーAyakaがヨガ体験のレポートをお送りします♪
どうでもいいけど、最近…身体がたるみました…!!!
甘くは見ていたけれど、アラサー。努力をしないとどんどん身体が衰えていきますね。
そうなんです。本当にヤバイんです!
友人や彼氏にも「あれ?お尻たれてる?」「お腹ぽっこりじゃない?」と言われる始末。
やばい。……それだけじゃないんです。
実際、スキニーを履いたらお腹がぽよんって乗るし、おしりと太もものセルライトも浮き出てきた…!!!
20代前半の頃はこんなことで悩んだことなかったんですけどね。アラサーこわい。やだ!!泣
というわけで、身体を引き締める努力をしたいと思いました。
さっそく先日、ホットヨガスタジオLAVAの体験に行ってきたのでレポートしますね!!
ホットヨガって?
ホットヨガは、暖かい室内で行うヨガです。常温ヨガに比べると、温かくて冷えを解消してくれたり、汗がドバドバ出るのでデトックス効果も大。いま、女子の間では人気な習い事No.1なんじゃないか?! というくらい人気です。

柔軟性が格段に上がる暖かい環境で、たっぷり発汗して余分な水分や老廃物を排出。カラダも心もクリアな状態へ導きます。めぐりの良さを根づかせることで、ダイエットや体質改善、ストレス解消などさまざまな効果を同時に期待できるのが魅力です。
LAVA
LAVAは国内最大級のホットヨガスタジオ!

ホットヨガスタジオLAVAはもう説明無用なほど有名ですよね。全国430店舗、ほとんどが駅近徒歩3分以内ですごく通いやすい!
最近、マクドナルドよりLAVAのほうがどの駅にもあるんじゃないかってくらい多いですね(笑)
私は他のスタジオでのヨガもたくさん経験してきましたが、
LAVAはさすが国内最大級!というだけ感じでとにかく設備とスタジオが綺麗だと感じました。
習い事するなら、綺麗なところが良い! という方は絶対LAVAが良いと思いますよ♪
\ まずは手ぶらで体験レッスンに行ってみよう! /
LAVAの体験レッスンレポート!
私は、ずーーーーーーーっと前からLAVAの存在を知っていたのに、実は体験に言ったのははじめてでした!
とても楽しかったので、まずは体験レッスンってトライする価値アリだなと思いました❤
LAVAの体験の手順を1からご紹介しますね♪
1.体験レッスンを予約する
LAVAの体験レッスンはLAVAののWEBサイトから気軽に予約できます♪簡単3STEPです。
体験レッスンに必要なのは、たったこれだけ!
メールアドレスを登録したらLAVAからメールが届き、予約したスタジオとレッスンの詳細と、レッスンに必要なものなども書いてあります♪
2.当日、スタジオへGO
ドキドキな体験レッスン当日。必要な荷物を準備して、スタジオへ向かいました。
今回私が体験したのは神奈川県茅ヶ崎市にある「茅ヶ崎店」です!
嬉しいことに、LAVAの体験レッスンは手ぶらでOK。
何も持たずにレッスンを受けることができました♪
- ウェア上下 キャミソール(カップ付き)かTシャツのいずれか
- 汗拭き用フェイスタオル ➝ヨガレッスン中に使います
- シャワー用バスタオル ➝レッスン後のシャワーで使います
- お水1リットル ➝想像以上に汗を書きます。1リットルもついてくるなんて最高!

ホットヨガは想像以上に汗をかきます。替えの下着は必ず持参しましょう!
体験レッスンの日は、説明等があるので30分前に来てくださいということでしたので、30分前に行きました。


入り口に入るなり、「あ、戸島さんですね? 今日は体験レッスン宜しくお願いします。」とスタッフさんからご挨拶がありました。
すごい…もう私の名字を覚えている…!!
3.更衣室で着替え


受付後、更衣室で着替えをしました。ロッカーのサイズ感も使いやすいし、数も大きいし鏡も大きい! かなり快適な更衣室でしたよ。
スタジオに持っていけるのは水・タオル・ロッカーの鍵です。
携帯や財布などは全部ロッカーに入れて鍵をかけちゃいましょう!
4.スタジオに入る前に体験シートを記入
スタジオに入る前に軽いアンケートシートを記入しました。
名前、住所、ホットヨガの体験があるか、病気があるか、ホットヨガをやりたい目的…などなど記入します。
ちょうど書き終わったころに担当の先生が登場。
「戸島さん、今日は宜しくお願いします。」
……先生も私の名前をもう把握している! すごいぞ、LAVA!(笑)
「何か気になるところありますか?」と聞かれたので、「たるんだお腹とセルライトをどうにかしたいです」と正直に伝えました。
すると、「この時期は冷えやすいので、セルライトもたまりやすいんです。ホットヨガをすることで循環も良くなりますし、身体の変化がすぐわかると思いますよ。」と優しく話してくれました。
なにより先生の肌がツルツルすぎて毛穴あるのかってくらい綺麗でそれに見とれてしまいました。
やっぱりヨガをすると美肌もキープできるんですねうんうん。
5.ホットヨガスタジオに入室
「戸島さんのマットはこちらです。」と先生に言われ、マットに向かうと…。
体験レッスンの方 今日はありがとうございます…うーたらかーたら
と書かれたプレートが置いてありました。ちょ、ちょっと恥ずかしい…(;´Д`)
体験レッスンってばればれなんですね(笑)ポジションも先生の真ん前でした。さすがLAVA…。
6・レッスンスタート!
いよいよレッスンが始まりました。


私が行った茅ヶ崎のスタジオがこの写真のような”光スタジオ”というやつだったので、入室したときは青く光っていて「すごい…近代的すぎる…」と感動しました。
床も琉球畳のような気持ちのいい素材。
音響もなんだか臨場感がすごくて、今まで行ったヨガスタジオの中で最もクオリティが高かったです。
私が受けたのが「ヨガフローベーシック」というプログラムで、通常のヨガベーシックに比べると動きのあるヨガだそうです。
まず呼吸を整え→5分瞑想→座りのアーサナ→立ちのアーサナ→シャバアーサナ
と、リズムよくぽんぽんと進みました。
結構動くので、30分足らずで汗だく。片足で立つポーズなんかでは、思わずぐらっとなりました。笑
先生の声もとても通るし、音がすごかったので楽しかったです。そこそこ筋肉も使うプログラムだったので「これは痩せる…!」と思いました。
7.レッスン終了
先生に「どうでしたか?」と聞かれ感想を伝えると、「LAVAは動くヨガもあればゆっくりしたヨガもあるし、リンパを流すマッサージヨガのクラスもあるので、気分によって色々楽しめますよ」 と笑顔で言われました。うーん先生、感じが良い!!
「このあとはシャワーを浴びて準備していただいて、40分後くらいにフロントで詳しい入会方法など聞いてみてくださいね」と言われました。
8.シャワー&着替え


だくだくにかいた汗を更衣室内のシャワーで流します。広くて快適なシャワーでしたよ。
私はホットヨガしたあとは頭も洗いたいタイプなので、シャワーリンス洗顔料など持参で行きます!



はじめての方でも驚くほど汗をかくので、旅行用のシャンプーセットみたいなものをコンビニで揃えて行くのをおすすめします。
館内にあるものはハンドソープ、化粧水程度。レッスン後に出かけるという方は、化粧品一式も必要です!
9.フロントで入会の説明を聞く
フロントに戻り、入会の説明を聞きました。
ヨガでもダンスでもどんな習い事もそうなんですけど、体験初日の入会が絶対オトクになるようになっています。
かなりお得な内容でびっくりしました!
おそらくその月々でお得な内容が違ってくると思いますので、実際体験に行った日にじっくりとその時適応されるキャンペーン等を聞くといいかもしれません。
- 公的証明書の原本
- ご本人様名義の口座の金融機関・支店名・口座番号がわかるもの
- 金融機関届出印
- 入会金5,000円(税込)⇒当日入会で0円
- マンスリーメンバー登録金5,000円(税込)⇒当日入会で0円
- 月会費2ヶ月分
- 施設使用料2,500円(税込)
\ まずは手ぶらで体験レッスンに行ってみよう! /
LAVAの体験後の勧誘はきつい?
さきほどのフロントでの入会の説明ですね。
まあまあ、勧誘はされました(笑)
めっちゃきついかって言われるとそうでもないですが、そこそこ「今日は入ればお得です!」というアピールはありました。LAVAに入会する気がある方は、体験の日に入会するつもりで行ったほうがいいと思います。



LAVAの体験レッスン、めっちゃ楽しかった〜〜〜♪ かなり汗も出て大満足な1日になりました。
体験に行って私が感じたこと
体験で感じたLAVAの良い点(メリット)
- スタッフの感じが良い。どのヨガスタジオよりもダントツで良い。
- 施設が綺麗! スタジオも広く温度も快適。光と音も最高。
- 先生が丁寧。体験レッスン者に対してきちんと気を配りレッスンを進行してくれる。
- 絶対に痩せられそうなレッスン内容。
- 汗がだくだくになる。
- シャワーが気持ちいいので家で浴びなくても良い。(通えば水道代の節約になる?)
体験で感じたLAVAの悪い点(デメリット)
- 月2回コースがない(月4回以上は通わないといけない)
- ゆっくり悩めない。体験当日に入会できないと、後日入会は面倒なうえに、お金も倍以上かかってしまう。
- ダイエット・美容目的がメインのスタジオなのでヨガ哲学やメンタル・マインドな部分の説明がない。
LAVAの体験に行くなら!私からのアドバイス



では最後に、これからLAVAに体験に行くあなたに
私からアドバイスです♪
- 体験当日だと入会金無料やその他諸々の特典があるので、入会する気で行ったほうがいい。
- かなり汗をかくので気になる人はシャワーやリンス持参がおすすめ。
- 手ぶらセットでも替えの下着は必ず持参すること!
\ まずは手ぶらで体験レッスン /
おわりに
結論、楽しかったです。ヨガ歴はかれこれ6年くらいなんですが、一番有名なLAVAは初でした。
すごかった…! 設備は綺麗だし、スタッフさんはみんな感じいいし、すごいですね。さすがです。
友達にLAVAで活躍しているヨガインストラクターがいるのですが、LAVAはヨガインストラクターもほぼみんな社員だから、レッスンをやりつつ事務仕事なんかもしているそうです。
➝つまり、接客やレッスンの質が安定しているっていうことですよね。
ほとんどのジムやヨガスタジオは外部のフリーランスの講師を呼んだり雇ったりすることが多いと思うので
LAVAは全国に430店舗あり、そして一律の質のレッスンを受講できるんだなということを実感しました。
ヨガ初心者はまずLAVA入るべきだと思いました、本当に。だって、設備が完璧です!!!
なにはともあれ体験レッスンに足を運んでみるのがおすすめです!
オンラインから簡単に予約できるので、ぜひ行ってみてくださいね♪
「生まれてはじめてヨガをする」なら、絶対に最大手のスタジオが安心。
会員の80%以上が未経験からスタートしているLAVAだからこそ
ちゃんと初心者に寄り添って指導をしてくれますよ。
\ まずは手ぶらで体験レッスンに行ってみよう! /
コメント